12月19日の主治医が見つかる診療所は、おしっこトラブル!
頻尿、残尿感、尿もれ等、尿の悩みを改善する方法として…
- 骨盤底筋エクササイズ
- 料理・レシピ
- 尿トラブル改善マシン
- オススメの治療法
や色・泡でチェックする方法などが紹介されました。
(なお、主治医が見つかる診療所では、2017年の12月や2018年の11月29日にもおしっこトラブルの改善方法(5秒体操・青竹ふみなど)を紹介しました。)
(2月26日のガッテンでは、おしっこの悩み改善法として、肛門を締めて骨盤底筋を鍛える内臓リフトアップ体操が紹介されました。)
主治医が見つかる診療所・12月19日
毎回色々な分野の医師や専門家が集結し、体のトラブルや悩み・不調から、健康やダイエット等の情報を紹介する番組・主治医が見つかる診療所。
今日12月19日は2時間スペシャルで、オシッコトラブルの改善スペシャルでした。
オシッコトラブル(頻尿、残尿感、尿もれ)
そのオシッコトラブルといえば、年を取るたびに悩まされる機会も増え…
場合によっては、危険な病気の兆候になっていることもある模様。
しかも、場所が場所だけに、余り気づかれにくい悩みなので、逆に人にはなかなか言いにくい体のトラブルの代表です。
そんな尿トラブルの代表といえば…
- トイレに行っても小便が近くなる頻尿
- 小便をした後も気になる残尿感
- くしゃみなどで力むと思わず尿漏れ(尿失禁)
等。
それにより、いつもトイレを探してしまったり、長時間の移動が不安になったり、そのため外出するのもおっくうになってしまうのが悩みの種です。
今日の主治医が見つかる診療所では、これらのオシッコトラブルを改善し、スッキリ解消するため…
- オシッコトラブルの原因
- 家でも簡単にできる解消エクササイズ(骨盤底筋を鍛える)
- オススメの改善料理のレシピ
- 尿トラブル改善マシン
- 医師が教える画期的な治療法
- 尿の色や泡で危険度をチェックする方法
等を紹介しました。
危険度チェック
そんなオシッコトラブルについてまず最初に紹介されたのは、危険度のチェック。
下記の質問であてはまる個数を調べることで尿トラブルの状態をチェックします。
- 日中8回以上トイレに行く
- 夜中(就寝中)に2回以上トイレに行く
- 急にオシッコがしたくなり我慢できなくなることが週1回以上ある
- 小便の際、時間がかかったり途切れることがある
- トイレの後に残尿感が残る
- オシッコをした直後に下着が濡れてしまう
- 咳やクシャミ、重いものを持ったら、オシッコが漏れてしまうことがある
- 就寝後にトイレが増え、日中は下半身がむくむ
なお、3個以上はイエローカードで、排尿機能低下や膀胱に問題があるので生活習慣の改善が必要で…
5個以上はレッドカードで、病院に行くことがオススメの模様。
特に8項目に該当した場合は、超レッドカードで何らかの病気(心臓の病につながった人も)の可能性があるかもしれないということも付け加えられました。
原因(骨盤底筋など)と対策(磁気刺激装置)
なお、今日の主治医が見つかる診療所で紹介されたオシッコトラブルの原因は…
- 骨盤低筋が弱くなる
- 妊娠出産・女性ホルモンの低下・加齢・運動不足
- 膀胱周りの神経の異常(過活動膀胱。危険度チェック項目の1~3)
- 過活動膀胱等
- 危険度チェック項目の1~3に該当
の2つ。
そして対策として登場したのが、尿トラブル改善マシンです。
この尿トラブル改善マシンは、一見普通の椅子ですが、座るだけで尿失禁などのトラブルの対策になる椅子。
磁気刺激装置で、磁気でお尻を刺激することにより、座っているだけで骨盤底筋を鍛えたり、神経の働きを正常に戻すための装置でした。
ちなみに、尿トラブルについては、最近ガッテンやその原因にありでも特集されていて、どちらも骨盤底筋というキーワードが出ています。
まず、その原因Xにありの尿漏れで紹介された原因は、骨盤の傾き。
足裏の土踏まずがペタンコになることで腰が前後にずれ、やはり骨盤底筋が収縮しにくくなり…
逆に土踏まずを作ることで、骨盤の傾きを治すという改善法が公開されています。
また、ガッテンで紹介された尿トラブルの原因は、膀胱の硬さ。
膀胱が固くなることで伸び縮みが少なくなり、頻尿や残尿感、尿漏れといった悩みを引き起こす原因となり…
逆に、膀胱を柔らかくすることで、若い頃のようなスッキリとした快尿につながるということが紹介されています。
簡単エクササイズ(超簡単体操)
ちなみにガッテンのおしっこトラブルの回では、快尿になるための体操(快尿体操)の方法が紹介されています。
そのやり方のポイントは、やはり骨盤底筋。
肛門にある骨盤底筋をギューっと5秒間絞め、その後にパッと開く方法で…
実際に3セットお尻を絞めたり緩めたりするだけで、血流が良くなり温度が上がっていました。
一方、今日の主治医が見つかる診療所でも、自宅でできる簡単なエクササイズが紹介されています。
その体操は、「立ったままエクササイズ」と「寝てやるエクササイズ」の2種類。
ポイントは、繰り返す・止める・弾むで、もちろん無理はしないようにという注意があります。
立ったままエクササイズ
なお、立ったままエクササイズのやり方は…
- 足を肩幅に広げ、腰に手をあてる
- 前を向き、右足を1歩前に出す
- お尻と脚裏(ハムストリング)を意識
- 膝は足首のラインまで前に出す
- 3回目は3秒止め、息を吐きながら3回弾む
を左もやります。
寝てやるエクササイズ
一方の寝てやるエクササイズのやり方は…
- ひざを立て、膝にクッションを挟む
- 両手は横に置く
- クッションを落とさないように腰を巻き上げる
- 10回目は10秒キープし、息を吐きながら10回弾む
というエクササイズで、1日5分~10分が目安です。
ちょい漏れ対策ミルキング
また、男性に多いちょいモレの対策ではミルキングが紹介。
排尿後に、お尻と睾丸の間を前にこすってあげることで、少し残った尿を絞り出すという方法です。
男子排尿体操
さらに男子排尿体操は、小便の後に胸を張り肛門に力を入れながら、かかとを上げ下げする体操。
それにより、骨盤底筋を鍛えるという方法です。
改善料理レシピ食材
また、主治医が見つかる診療所では、尿トラブルを改善する食材・レシピも登場。
漢方の先生が、茶碗蒸しとお茶を紹介しています。
なお、水分補給は大事ですが適度が良く、アルコールやカフェインの入ったものは利尿作用があるので、特に夜間頻尿の人は注意したほうが良い模様。
オシッコの色や泡のチェック法
また、小便の泡と色で危険なオシッコを見分ける方法も紹介されました。
泡は、1分以上残っているのは要注意。
また、色は…
- 黒:めったにないが一番危険(血尿の1種)
- 赤:血尿で尿管結石や膀胱炎から最悪ガンの可能性
- オレンジ:肝臓胆のう
- 白濁:炎症による白血球の濁りの可能性
- 黄色:透明から薄い黄色は正常
の5色で見分ける方法で、赤系(赤・黒)は泌尿器科で見てもらう方が良く、また、痛みがなくても血尿は要注意ということでした。
なおガッテンでは、尿トラブルのチェック方法として、膀胱の硬さ(やわらかさ)を知るためのテストも公開しています。
そのやり方は、小便の時間(尿タイム)の長さを計測すること。
年齢や性別によって異なりますが、膀胱が縮みにくくなればなるほど、オシッコを出し切るまでの時間も、一般的なタイムよりも長くなる模様。
まとめ
まとめると…
- 12月19日の主治医が見つかる診療所は、オシッコトラブル・スッキリ解決SP!
- 頻尿、残尿感、尿もれ等、尿の悩みを改善!
- 簡単エクササイズ!
- おすすめ料理のレシピ!
- チェック方法は、オシッコの色や泡?
でした。