首のコリの改善方法・やり方がガッテンで紹介!
2月13日のガッテンは…
- 肩こりや頭痛(目まい・吐き気)等にもつながる
- 揉んでもなかなか治らない
- 奥の方にある筋肉が原因の1つ
という首のこりの特集で…
- 自宅で自分でできるセルフケア
- お金もかからない
- 2週間で驚きの効果が出た
という簡単・手軽な改善法として…
- イヤイヤ運動(後頭下筋群のコリを緩める)
- うなずき運動(後頭下筋群のコリを緩める)
- アゴ引運動(後頭下筋群のストレッチ)
のやり方が紹介されました。
そこで今回は、今日のガッテンで紹介された首のコリの改善方法・やり方などをチェックします。
ガッテン 2月13日
水曜夜のNHKの番組・ガッテン!
ためしてガッテンから番組名は変わったけど、健康や食など様々な分野をテーマに色々試しています。
そんなガッテンの今日2月13日のテーマは健康。
ガッテンでは様々な症状を緩和する体操などを特殊してきましたが…
今週2月13日のガッテンでは…
首のコリ・改善法
首のコリが特集され、その原因や改善方法が紹介されます。
ちなみに首のこりと言えば、首の横の部分などに痛みや違和感(動かしにくい等)を感じる症状。
重い頭を支える部分であると同時に、最近はスマホやパソコンを使う人が増えたため、悩んでいる人が増えているようで、今日のガッテンでは…
- 女性の7割
- 男性の4割
が悩むと紹介されました。
しかも、肩こりや頭痛から、ひどいと目まいや吐き気にもつながる恐れがあるというのもポイント。
にもかかわらず、奥の方にある筋肉(後頭下筋群)が原因となることが多いため、揉んでもなかなか治らないというのが厄介な点です。
そんな首のコリの原因として今日のガッテンで紹介されたのは、スマホをみているときに起こりがちな…
- 姿勢(同じ姿勢(下向き等)を続ける等)
- 目(視線の動かしすぎ)
の2つ。
一方、改善法は、筋肉のことを知り尽くす理学療法士として登場した上田泰久(文京学院大学・助教)が教えてくれた首のコリの改善する方法です。
方法・やり方
なお、この首のこりの改善方法の秘訣は「頑張らない」こと。
しかも…
- お金もかからない
- 自宅で自分でできるセルフケア
という簡単・手軽な方法ですが、ガッテンの実証結果では、2週間で驚きの効果が出たという改善法でした。
ちなみに、その首残りの改善方法は…
- イヤイヤ運動(後頭下筋群のコリを緩める)
- うなずき運動(後頭下筋群のコリを緩める)
- アゴ引運動(後頭下筋群のストレッチ)
の3つ。
いずれも、座って行うあ寝て行う体操です。
イヤイヤ運動
なお、後頭下筋群のコリを緩める「イヤイヤ運動」のやり方は…
- 目を閉じる
- 首を小さな角度(45度を超えない程度)で左右にゆっくり動かす(3秒ほどかけ)
- 20往復で1セット
- 1日3セット
という方法。
うなずき運動
また、後頭下筋群のコリを緩める「うなずき運動」は…
- 寝て行う場合は低い枕で行う
- 目を閉じる
- 少し上を向いてうなずく(首の後ろを伸縮させる)
- 回数は20回1セット
- 1日3セット
という方法・やり方です。
アゴ引運動(後頭下筋群のストレッチ)
また、3つ目のアゴ引運動は、後頭下筋群のストレッチ。
やり方・方法は…
- 目を閉じる
- アゴをひいて下を向く
- 3秒間伸ばしてからゆるめる
- 回数は10回
- 1日3セット
でした。
まとめ
まとめると…
- 2月13日のガッテンのテーマは、首のこり!
- 肩こりにもつながる恐れがあるコリ!
- スマホやパソコンを使う人にが増えた現代病?
- 日本人の女性7割・男性4割が悩む国民病?
- 揉んでもなかなか治らないのが厄介な点!
- 原因は首の奥の筋肉?
- 改善方法の秘訣は、頑張らないこと?
- ガッテンでは、自分でできてお金もかからない簡単・手軽な改善法が紹介!
- イヤイヤ運動・うなずき運動・アゴ引運動の3つ!
- 具体的な方法・やり方も要チェック!
でした。