12月3日の世界一受けたい授業で、インフルエンザ予防法が公開!
これからの季節に大流行するのに、熱が出ない隠れインフルエンザまであるという厄介なインフルエンザですが…
今日の世界一受けたい授業で紹介されたのは、3つの最新予防法で…
- マイタケ
- 歯磨き
- あいうべ体操(スッキリでも紹介)
と、家でできる簡単対策です。
世界一受けたい授業SP
答えのほとんどは、ヨーグルト&トマトな番組といえば、くりぃむしちゅー&堺校長の世界一受けたい授業。
12月3日は2時間スペシャルで…
- 家庭でできるインフルエンザ3つの最新予防法
- スポーツ庁・鈴木大地・東京オリンピック
- 校閲ガールの地味でスゴイ校閲の仕事
- イスラム過激派思想・元アルカイダ
- フランス人は10着しか服をもたない PART2
と、いつもよりテーマが多くなっています。
中でも今一番旬なテーマは…
インフルエンザ最新予防法
インフルエンザ。
12月後半から徐々に流行りはじめ、毎年1月になると猛威を振るい大流行する厄介な病気です。
しかも、感染力が強いインフルエンザは、短期間に一気に広がり、首相官邸のホームページによると、その数は毎年1千万人(約10人に1人!)に感染している模様。
さらにその症状は、38度以上の高熱(今は熱が出ない隠れインフルエンザも!)や咳・くしゃみ・鼻水・のどの痛みなどに加え、頭痛だけじゃなく、関節や筋肉まで痛みが襲うのがつらい所で…
また、体力が低い高齢者や幼児などは肺炎などから重症化することもあるので、一層の注意と対策が必要です。
そんなインフルエンザ対策として最も大切なのは、もちろんインフルエンザになる前の予防。
その1つとして、予防接種もありますが、今年は例年よりもワクチン不足。
その対策として、今日の世界一受けたい授業では、家庭でもできるという簡単な3つの最新予防法が紹介されています。
マイタケを食べる
予防の1つとして最初に登場したのは、マイタケを食べること。
最近はダイエット食材のキノコとしても注目されている舞茸ですが…
北海道や富山の最新研究で、マイタケがインフルエンザウイルスに効果を示したことから、世界一うけたい授業では、インフルエンザを予防するキノコとして紹介されました。
冬はインフルエンザの季節ですが、同時に鍋の季節なので、キノコの鍋は、この季節にぴったりな料理の模様。
毎日歯磨きをする
また、歯磨きすることもインフルエンザ対策の1つです。
もちろん特別な方法ではなく、単純に毎日歯磨きをするだけですが…
歯磨きを毎日することで、インフルエンザが1/10になるという実験結果もある模様。
あいうべ体操(口呼吸しない)
3つ目の対策は、口呼吸をやめ鼻呼吸をすること。
口呼吸するよりも鼻で呼吸する方が、ウイルスが直接入りにくく、吸う空気が温められたりするためです。
ちなみに、口呼吸の原因となる1つの理由は、口周りの筋肉の弱さ。
そして、口周りの筋肉を鍛えるのが、あいうべ体操です。
そのやり方は…
- 「あー」と口を大きく開ける
- 「いー」と口を横に思い切って広げる
- 「うー」とひょっとこのように口を突き出す
- 「べー」と舌を前に出す
という方法。
回数の目安は、毎日30回くらいです。
実際に福岡の小学校ではインフルエンザが1/6に減り(12月16日のスッキリでも紹介)…
世界一受けたい授業の実験でも、1週間「あいうべ体操」を行うことで、口周りの筋肉が鍛えられ、自然と口呼吸から鼻呼吸へと変化していました。
まとめ
まとめると…
- 12月3日の世界一受けたい授業で、インフルエンザ対策が紹介!
- 間もなくピークのインフルエンザは、感染する前の予防が大切!
- 世界一受けたい授業では、家でもできる簡単な3つの最新予防法を公開!
- それが、まいたけ・はみがき・あいうべ体操
でした。