肩こり改善の筋膜リリースが、世界一受けたい授業で紹介!
7月22日の世界一受けたい授業は、今売れているベストセラーの本をチェックしましたが…
その1つが、竹井仁先生が提唱する方法・筋膜リリースです。
そこで今回は、今日の世界一受けたい授業で紹介された肩こり改善など、3つの筋膜リリースのやり方などもチェックします。
(なお、12月16日の世界一受けたい授業では、筋膜リリース・やせるダイエット版が紹介されました。)
世界一受けたい授業 いま売れている本
堺正章&くりぃむしちゅーがMCで、生活のためになる授業を紹介する番組・世界一受けたい授業。
今日7月22日は、いま売れている本をまとめた特別編です。
そんな今週の世界一受けたい授業で紹介された「いま売れている本」というのが…
- 筋膜リリース
- ベターっと開脚
- つくおき(作り置きおかず)
- 嫌われる勇気
- うんこ漢字ドリル
- おやすみロジャー
等、実用書、絵本・児童書、自己啓発本ランキングの1位~3位。
中でも今回チェックするのが…
筋膜リリース
筋膜リリースです。
ちなみにこの筋膜リリースについて書いてあり、「いま売れているという本」というのは、自分でできる! 筋膜リリースパーフェクトガイド。
不眠症やめまい、最悪の場合うつ病の原因にもなるという揉んでも治らない肩こり等、体の痛みやコリの原因となる筋膜のゆがみの解決法を書いたという本です。
ちなみに、筋膜のゆがみの原因となるのは、同じ姿勢でいること。
一方、その解決というのが、開放(リリース)のため、筋膜リリースで…
筋膜リリースの第一人者・竹井仁先生の著書が、この自分でできる! 筋膜リリースパーフェクトガイドです。
方法・やり方(肩こり・全身の筋膜リリース)
また、今日の世界一受けたい授業では、著者の竹井仁先生が登場。
肩こりを解消・改善する筋膜リリースや全身の筋膜を調える方法・やり方を教えてくれました。(いずれも無理のない範囲でやることが注意点)
なお、肩こり改善の筋膜リリースのやり方は…
- 椅子に座り両手を組み、手は逆の肘を持つ(抱える)
- 腕だけを前に突き出し、10秒間止める(腕だけ)
- 腕だけを上に引き付け、10秒間止める(肩甲骨(腕)だけを動かす)
- 肘を肩と同じ高さにし、腕だけを前に突き出し、10秒間止める
- 肘を肩と同じ高さのまま腕だけを引き付け、10秒間止める
- 肘を少し上げ、斜め上に向け腕だけを前に突き出し、10秒間止める
- 肘を少し上げ、斜め下に向け腕だけを引き付け、10秒間止める
という方法。
回数の目安は、1日3セットで…
- 固まった筋肉がバターのように溶ける感覚を意識
- 背中を丸めたり反ったりしない
- 腕だけ(肩甲骨)を動かす
というのがポイントです。
また、肩こり原因にもなる背中の筋膜のゆがみを整え、肩こり対策になる筋膜リリースは…
- 両手と両肘を合わせ床に置く
- 手の位置を変えず、腰を丸めながらお尻をひく30秒
という方法・やり方。
回数の目安は、30秒3セットで…
- 手のひらは上向き
- てからひじが離れないように
- お尻をひくときは、胸を床に近づける意識
がポイントです。
さらに3つ目は、全身の筋膜を調えるという筋膜リリースのやり方。
- 15cm位足を開いて立つ
- 右手を頭の後ろ、左手を腰の後ろに置く
- 反時計回りに腕をまわし、無理のない所で止めて20秒(肘の角度は90度)
- 右脚を左脚の前に交差させ、左に体を倒して20秒
- 鼻を肩につけるイメージで首をまわして20秒
- 反対側も同様に行う
という方法で、回数の目安は、1日3セットでした。
まとめ
まとめると…
- 7月22日の世界一受けたい授業は、今売れている本!
- 実用書、絵本・児童書、自己啓発本の売れ筋ランキングの1位~3位が登場!
- 実用書の1つが、筋膜リリース!
- 竹井先生が提唱!
- 筋肉をリリース(解放)することで、肩こりなどの痛みを解消する方法として注目!
- やり方・方法のポイントは、筋肉を包んでいる筋膜!
- 肩こりを改善する方法など、3つの筋膜リリースのやり方を紹介!
でした。