スマステ(4月22日)は、ご飯の友!
ご飯が止まらない「新・ご飯の友」の特集で…
- のせのせバターしょうゆ
- 鮭キムチ
- フグのオイル漬けコンフ
- 焼きネギなめたけ
- 雲南山椒ジャコのり
- カツオのごはんジュレ
等、お取り寄せしたくなるような全国各地のご飯のお供が紹介されました。
そこで今回は、その新ご飯の友のまとめと、通販・お取り寄せ情報をチェックします。。
SmaSTATION(スマステ)新・ご飯の友
重大発表でザワザワした先週のSmaSTATION(スマステーション)。
でもその内容は、今週のスマステで始まる夜11時5分からのスタートと…
ゲスト中居正広で、SMAPコラボの実現でした。
そんな今日4月22日のスマステのテーマは、ご飯が止まらない新・ご飯の友。
お取り寄せしたい・1000円でお釣りがくるような全国ご飯の友のベストセレクションが大特集され、ゲストの中居くんが食べまくりました。
そこで今回は、そんなごはんの友をまとめてチェックします。
丸ごとトマトキムチ
栃木のご飯の友は、丸ごとトマトキムチ。
栃木のキムチ家・舳心(ちくしん)のトマトキムチで…
栃木県産トマトをまるごと1個使ったキムチです。
かきとしょうがのぶっかけ
広島県のご飯の友は、かきと生姜のぶっかけ。
かき庵(ヤスイ)が作る「かきとしょうがのぶっかけ」です。
ちなみに、このご飯のお供に使われている牡蠣は、地御前(じごぜん)かき。
その牡蠣と相性のいい生姜を組み合わせたご飯の友です。
ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー
岐阜のご飯の友として紹介されたのは、「ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー」。
キッチン飛騨が作る、ご飯にかけるハンバーグです。
もちろんこのご飯の友に使われているのは飛騨牛。
その飛騨牛の旨い脂を熱いご飯の上に乗せると、1分でとろけてくるため、じっくり待ってから食べるのがオススメの模様。
たけのこ松茸入りなめ茸珍味
なめ茸を使った新・ご飯の友の1つ目は、たけのこ松茸入りなめ茸珍味。
タケノコ、松茸、なめ茸が詰まったご飯の友で、詳細はこちらのページでチェックしています。

焼きネギなめたけ
もう1つのなめ茸のご飯の友は、「焼ネギなめたけ」。
定番・なめ茸に、香ばしく焼いたネギを合わせ、ご飯の友にもお酒のお供にもピッタリの商品です。
ちなみに、使われているネギは、下仁田ネギ。
また、唐辛子でピリ辛に仕上げたという新・ご飯の友です。
愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ
水産高校の生徒と佃煮屋さんとのコラボとして紹介されたのは、「愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ」。
実習船が釣り上げるカツオを使って作られるご飯の友で、ジュレになっているのがポイントです。
ちなみに、実習船で高校生が釣り上げるカツオがない場合もあるので、生産が毎年あるとは限らない模様。
ご飯にかけるまぜる中津からあげ
大分のご飯の友はご飯にかける唐揚げ。
サンヨーコーヒーの「湯布院長寿畑 ご飯にかける・まぜる中津からあげ」で…
詳細はこちらのページでチェックしています。

くにをの鮭キムチ
北海道のご飯の友は、「くにをの鮭キムチ」。
北海道の新千歳で大人気のお土産で、1か月で2万個以上も売り上げた目がヒット商品は…
キムチとサーモンの刺身を合わせたご飯の友です。
ふくのオイル漬けコンフ
福岡のご飯の友は、ふくのオイル漬け「コンフ」。
ミシュラン2つ星の老舗料亭が作り、高級食材ふぐを使ったオイル漬けですが…
100円以下で買えるというご飯の友です。
雲南山椒ジャコのり 頼むからご飯ください
京都の料亭も使うを紹介されたご飯の友は、「雲南山椒ジャコのり 頼むからご飯ください」。
のせのせバターしょうゆ
山口県のご飯の友は、「のせのせバターしょうゆ」。
生揚げ醤油にニンニクがガツンと効いたバター醤油は、ご飯にのせて混ぜるだけで完成する究極バター醤油ご飯の素として紹介されました。
まとめ
まとめると…
- 4月22日のスマステは、新・ご飯の友!
- 1000円以下で買えるご飯にピッタリのお供が登場!
- ゲストの中居くんが食べまくり!
- 通販でも販売されていてお取り寄せ可能なものも多数!
でした。