[PR]この記事には広告が含まれます

その原因Xにあり 喉詰まり解消エクササイズ

12月16日のその原因Xにありは、喉詰まり!

喉の奥に違和感を覚え、窒息も引き起こす喉づまりは、年明けに多発する悩みですが…

今日のその原因Xにありでは、原因の1つが落ちベロで、そのチェック方法(タタタテスト)や喉詰まり解消エクササイズ(オトガイ舌筋・あいうべ体操)のやり方・方法が紹介されています。

その原因Xにあり・年末年始の悩み

MCのホンジャマカ恵と体の悩みを解決する番組・その原因Xにあり。

今日は、年末年始の悩み解決SPでした。

そんな12月16日のその原因Xにありで紹介されたのは…

  • 正月明けに起こりやすい喉の奥の違和感・喉つまり
  • 年末年始太り予防の糖質置き換えダイエットレシピ
その原因Xにあり 糖質置き換えダイエットレシピ(クリスマス&お雑煮)裏ワザメニュー・おから餅
12月16日のその原因Xにありは、ダイエット!糖質60%オフの糖質置き換えダイエットレシピの作り方として… クリスマスレシピ お雑煮の裏技メニュー・おから餅を公開。年またぎ太り(年末年始に太る悩み)の予防方法として紹介されました。その原因X...

等、これからの季節にぴったりのテーマ。

中でも今回チェックするのは…

喉詰まり(ノドづまり)

喉詰まり(ノドづまり)。

食べ物が詰まりやすくなったり、喉の奥に違和感があったり、何か詰まったような感覚になってしまう喉づまりですが…

特に餅を食べるお正月の年明けは、窒息にもつながる喉づまりは、最も深刻な季節です。

また、最近では謎の喉づまり(逆流性食道炎や扁桃のハレじゃない)も増えている模様。

原因は落ちベロ

その原因の1つとして紹介されたのが、落ちベロです。

この落ちベロとは、舌が正常な位置(上あごに近い位置)よりも下(下あごに近い位置)になる状態。

舌が上のあるうちは食べ物の流れがスムーズなのに対し、舌が下になると食べ物が気管に向かいやすくなり…

しかも気管の入り口も入りやすくなっている模様。

そのため食べ物が気管に詰まりやすく、さらに肺の中の食物が入り腐ると肺炎の危険性もあります。

チェック方法・タタタテスト

なお、落ちベロを確認するチェック方法としては、タタタテストが紹介されました。

これは、10秒間で「タ」を何回言えるかのテスト。

  • 64回以下:80歳以上
  • 65~73回:60代70代
  • 74~75回:40代50代
  • 76回以上:20代30代

が基準です。

ちなみに数の計測は、「タ」を言うごとに紙に太目のペンで印を書く(ずらしながら打つ)のがわかりやすい模様。

予防エクササイズ(オトガイ舌筋・あいうべ体操)

また、対策(予防エクササイズ)は2つ。

1つは、オトガイ舌筋を鍛える方法です。

やり方は、舌を上あごにつけ(舌全体)、舌打ちをするように音を出すこと。

回数は1セット10回で、朝昼晩1日3回です。

もう1つは、あいうべ体操。

やり方は…

  • 「あー」と口を大きく開ける
  • 「いー」と口を横に思い切って広げる
  • 「うー」とひょっとこのように口を突き出す
  • 「べー」と舌を前に出す

という口のエクササイズで、インフルエンザ予防等でも注目されている体操です。

世界一受けたい授業 インフルエンザ 3つの最新予防法 家でできる簡単対策(あいうべ体操・マイタケ・歯磨き)
12月3日の世界一受けたい授業で、インフルエンザ予防法が公開!これからの季節に大流行するのに、熱が出ない隠れインフルエンザまであるという厄介なインフルエンザですが…今日の世界一受けたい授業で紹介されたのは、3つの最新予防法で… マイタケ 歯...

まとめ

まとめると…

  • 12月16日のその原因Xにありは、年末年始のお悩み解決SP!
  • 年明けに多いという喉づまりの悩みを解消!
  • 原因は、落ちベロ!
  • 予防エクササイズを公開!

でした。