その原因Xにあり(1月13日)に、太らないカレーが紹介!
ついつい食べ過ぎてしまうカレーライスですが、小豆(あずき)を使うことで糖質や脂質を抑え、食べても太りにくいカレーになるというレシピが紹介されました。
そこで今回は、その太らないカレーのレシピや作り方をチェックします。
その原因Xにあり・冬の悩み改善
ダイエットに成功したホンジャマカ恵がMCのその原因Xにあり。
元々太ったコンビだったのに、すっかり痩せた恵さんなので、ダイエットネタはやけに説得力あるのが不思議な番組です。
そんなその原因Xにありの1月13日は、2時間SP。
- 太らないカレーの裏技レシピ
- 最新ダイエットドリンクで正月太り改善
- インフルエンザの原因・予防法
- スーパー臓器で疲労回復
- 風邪や唇の荒れの原因解明
と、冬のお悩みの代表ともいえる5つを徹底解決しました。
中でも一番気になるのは、やっぱりダイエットネタ。
太らないカレー・小豆カレー
その1つが、太らないカレーです。
カレーといえば、「飲み物」といわれるくらいついつい食べちゃうメニュー。
ご飯もたくさん食べるのに、実はルーにも炭水化物で、イメージどおりに太る原因になりがちですが…
それを避けるカレーレシピが、今日のその原因Xにありで紹介されました。
そのカレーというのが、小豆カレー。
糖質・脂質を抑えるカレー
小豆のダイエット効果で、太りにくいカレーにするというレシピです。
ちなみに、あずきに含まれる成分でダイエットに期待できるのは、ポリフェノールとサポニン。
ポリフェノールは、糖の吸収を抑制し…
サポニンは、コレステロール・中性脂肪の生成を抑制するとして紹介されました。
ただし、その成分は水に溶けるため、小豆と一緒に煮汁も入れ一緒に食べるのがポイントの模様。
(2月26日のピラミッドダービーでは、その煮汁だけを飲む小豆水ダイエットが紹介されます。)
作り方・レシピ
ちなみに、普通のカレー以外で使うレシピは、小豆だけ。
量は、1人当たり50gのあずきが目安です。
また、作り方は…
- 鍋に水をあずきを入れ火にかける
- 沸騰したら弱火で30分煮る
小豆は、前もって水に浸けこんでおく必要はなく…
あとは、炒めた具材に小豆を煮汁ごといれ、その後はカレールーを入れるなど、普通のカレーと同じ作り方です。
ラッキョウ
ちなみに、カレーの付け合わせ(トッピング)でオススメとして登場したのは、らっきょう。
らっきょうに含まれる食物繊維で腸の動きを活性化させ、太りにくいカレーにするためですが…
コチラも水溶性なので、甘酢も一緒に食べる(カレーにかける)のがポイントです。
まとめ
まとめると…
- 1月13日のその原因Xにありは、冬のお悩み徹底解決SP!
- 注目のダイエットネタも2つ登場!
- その1つが、太らないカレー・小豆カレー!
- あずきのポリフェノールとサポニンで、糖質・脂質を抑えるカレー
- その作り方・レシピは、小豆と煮汁を入れるだけ!
でした。