5月29日の主治医が見つかる診療所で、ストレッチ法が紹介!
腰痛壁ドン&アオサギタオルヒザ裏伸ばし(アンチエイジングヨガ)、体幹ストレッチ、足首・きくち体操、足ブラブラストレッチ等、体を柔らかくしなやかにすることで健康になる柔軟法・ストレッチ法が紹介されています。
そこで今回は、今日の主治医が見つかる診療所で紹介されたストレッチ法の方法・やり方をチェックします。
(3月7日の主治医が見つかる診療所では、ダイエットでも注目のエゴスキュー体操&腰痛改善・あべこべ体操というストレッチが紹介されます)
主治医が見つかる診療所・若返り・5月29日
毎回色々な分野の医師や専門家が登場し、医療や健康情報を紹介してくれる主治医が見つかる診療所。
最近は、若返りをテーマにしています。
そんな主治医が見つかる診療所の今日5月29のテーマは…
- アンチエイジングヨガやストレッチ
- 正しく深い呼吸法
の2つ。
柔軟性や肺の若返りを目指します。
中でも今回チェックするのは…
ストレッチ
ストレッチ。
柔軟性を高めることで若返りを目指す、体柔らかストレッチです。
ちなみに、柔軟性を高めるストレッチは、最近非常に注目されている健康法。
ダイエットや痩せる効果、肩こりや頭痛の改善、冷え性対策になる人もいるという「4週間でベターっと開脚」が、100万部のゼストセラーになったり、テレビでも紹介されるなど、とても話題になっていますが…
今日の主治医が見つかる診療所でも、体を柔らかくすることで、柔軟性(床ピタ・開脚)だけじゃなく、健康にもなれるというストレッチ方法の数々が紹介されました。
なお、そのストレッチ法というのは…
- 足首・きくち体操
- 股関節・足ブラブラストレッチ
- 腰痛・壁ドン膝裏伸ばし
- 腰痛・タオルでアオサギストレッチ
- 体幹ストレッチ
等。
なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)のフィジカルコーチを始め、ストレッチの専門家がやり方を披露しましたが…
今回は、その方法ややり方ををまとめてチェックします。(なお、いずれのストレッチも決して無理をしないのが注意点です。)
足首・きくち体操
1つ目は、きくち体操。
足首を柔らかくする体操です。
ちなみに、このきくち体操の方法・やり方は…
- 片方の足首を逆の足の膝あたりに乗せる
- 足の指の間に手の指を入れる(小指から入れるとやりやすい)
- 握手するように握り、足首をゆっくり回す
- 10回ほど回したら逆回転
です。
股関節&マイオカイン分泌・足ブラブラストレッチ
2つ目は、中山流の足ブラブラストレッチ。
股関節周りの柔軟になりつつ、マイオカインを分泌させやすいというストレッチで…
しかも、1人でもできる超簡単なストレッチでした。
ちなみに、このマイオカイン分泌の足ブラブラストレッチのやり方は…
- 片手を椅子などにおき体を支える(姿勢を保つ)
- 片足を前後にぶらぶら(膝を曲げないように)10回
- 片足を左右(内側外側)にブラブラ(膝とつま先は同じ方向に)10回
です。
腰痛・壁ドン膝裏伸ばし(アンチエイジングヨガ)
3つ目は、壁ドン膝裏伸ばし伸ばし。
今日の主治医が見つかる診療所では、かわむら流アンチエイジングヨガの1つとして紹介された膝裏伸ばしは…
腰痛予防・改善のストレッチです。
ちなみに、この壁ドン膝裏伸ばし伸ばしのやり方は…
- 壁に向かい足を前後に開く(後足のカカトは床につけたまま膝裏を伸ばす)
- 前の足を曲げ、両手を壁につける
- 膝裏を伸ばしながら壁を5回ほど押す
- 5回目は5秒キープ
という方法です。
腰痛・アオサギストレッチ(タオルで膝裏伸ばし)
壁ドンと同じく、アオサギストレッチも、かわむら流アンチエイジングヨガの1つ・タオルで膝裏伸ばしとして紹介。
もちろんこのアオサギストレッチも、膝裏伸ばしで、腰痛予防・改善のストレッチです。
ちなみに、このアオサギストレッチのやり方は…
- 片足を立て、逆の足を引き寄せる
- タオルを足裏にかけて伸ばす(つま先が上を向くようにかかとを突き出す)
- 背筋を伸ばして5秒キープ
という方法でした。
あまり伸びない人は、タオルを片手にし、足を開くと伸びやすくなる模様。
体幹ストレッチ
なでしこジャパンのフィジカルコーチが披露したのは、体幹ストレッチ。
体の幹となる胴体部分・体幹をしなやかにすることで、バランスが良くなる(転倒防止)になりつつ…
姿勢が良くなって若返るストレッチとして紹介されました。
ちなみに、この体幹ストレッチの方法は…
- 手のひらとヒザを床につけて肩幅に開く
- へそを見るように背中を丸めて伸ばす(背筋が伸び、腹筋が縮む)
- 顔を上げながらお腹を伸ばす(腹筋が伸び、背筋が縮む)
- 5回程度繰り返す
というやり方。
ポイントは、腹筋と背筋の伸ばし・縮みを意識することです。
体幹ストレッチ(上級編)
また、体幹ストレッチは上級編も紹介。
コチラも体幹をしなやかにするというストレッチです。
ちなみに、こちらの体幹ストレッチの方法は…
- 片膝立ちになり、両手を組んで上に上げる
- 前にゆっくりと体重をかけていく(ヘソが太ももに近づくように意識、前の足のカカトは浮かないように)
- 前の足を延ばして体重を後ろに(太ももの裏が伸びるように意識)
- 5回程度繰り返す
というやり方でした。
まとめ
まとめると…
- 5月29日の主治医が見つかる診療所は、ストレッチ!
- ストレッチで若返り?
- 開脚や床ピタの柔軟性だけじゃなく、健康や体調も改善?
- ストレッチの方法・やり方が紹介!
- 腰痛予防・改善の壁ドン&タオルヒザ裏伸ばし(アオサギストレッチ)!
- きくち体操で足首を柔らかく!
- 股関節は足ブラブラストレッチ!
- なでしこコーチ直伝の体幹ストレッチ!
でした。