つまずきやすさを予防・改善する方法・耳石器30秒トレーニングが、たけしの家庭の医学で紹介!
4月3日のたけしの家庭の医学では、平衡感覚の衰えが原因のつまずきや防ぐ方法が紹介されましたが…
予防・改善方法として紹介されたのが、耳石器(じせきき)30秒トレーニングです。
そこで今回は、今日のたけしの家庭の医学で紹介されたつまずき対策・耳石器30秒トレーニングのやり方をチェックします。
たけしの家庭の医学 4月3日
独立後も元気にMC中のビートたけしの番組・・名医とつながる!たけしの家庭の医学(旧:みんなの家庭の医学)。
「元気で長生きするために」をテーマに、健康寿命を延ばすための医学や健康情報などを紹介しています。
そんなたけしの家庭の医学の今日4月3日のテーマは、心不全・つまずきの新原因&セカオピSP。
- つまずきを防ぐ科
- セカンドオピニオン外来Ⅰ「腰痛」
- 花粉症を改善する科
- 心臓の老化を止める科
の特集です。
中でも今回チェックするのは…
耳石器30秒トレーニング(つまずきを予防・改善する方法)
つまずきを防ぐ科。
年を重ねるごとに増えていき、最悪の場合は寝たきりなどにもつながる厄介な「つまずき」の特集です。
ちなみに、つまずきの原因として真っ先に考えられる原因といえば、下半身を中心とした筋力の低下。
筋力低下により知らず知らず足が上がらなくなってしまうと、今までは気にもならなかった段差もつまずきの原因になってしまいます。
一方、今日のたけしの家庭の医学で挙がったつまずきの原因は、平衡感覚の衰え。
筋力の衰えだけじゃなく、平衡感覚が衰えてしまうことも、つまずきや転倒につながる原因と紹介されました。
また、つまずきやすさをチェックするテストとして紹介されたのも平衡感覚に関する方法で名前は、継ぎ足立ちテスト。
- 足を縦に並べる(かかととつま先をつけて立つ)
- 目をつぶって気をつけの姿勢を保って立つ(転倒しないように十分注意して)
というチェック方法で、30秒間立っていられない場合は平衡感覚の衰え(耳の異常)の可能性や平衡感覚が原因によるつまずきや転倒の危険性があると紹介されました。
さらに、つまずきやすさの予防・改善の1つとして紹介された方法も、平衡感覚の衰えに関するトレーニング。
それが、耳石器30秒トレーニングでした。
なお、耳石器(じせきき)とは、耳の中にある器官の1つ。
三半規管と同様に内耳にあり、バランスや平衡感覚を司っている器官で、産毛の上にある石のようなもの(耳石)で重力を感じる機能があります。
そのため、耳石が浮いてしまったり三半規管に入り込んでしまうと、平衡感覚が乱れたり、めまい等を起こすこともある模様。
過去のガッテンでも、この耳石の機能低下が老化の原因になったり転倒したりすることがあると紹介され、その対策も紹介されています。
方法・やり方(平衡感覚の改善)
一方、今日のたけしの家庭の医学で紹介された対策は、耳石器30秒トレーニングという改善・予防方法。
実際に病院で行われているリハビリをアレンジしたという方法で…
頭を傾けることで神経を刺激し、平衡感覚の改善が期待できると紹介されました。
なお、この耳石器30秒トレーニングの具体的な方法は…
- 柱など垂直な線を目安に立つ
- 頭を傾け15秒キープする
- 左右反対向きに頭を傾け15秒キープする
というやり方。
回数の目安も朝晩の1日2回行なうだけのとても簡単にできそうなトレーニング方法ですが…
実際に番組で実践した人には平衡感覚の改善効果が表れていました。
まとめ
まとめると…
- 4月3日のたけしの家庭の医学で、つまづき・転倒が特集!
- 寝たきりにもつながり、最近増えているのが、転倒・つまづき!
- 原因は筋力の衰えだけじゃない!
- 平衡感覚の衰えも原因!
- チェック方法は、継ぎ足立ちテスト!
- 予防・改善方法は、耳石器30秒トレーニング!
- やり方・方法も紹介!
- !
でした。