蕎麦の実ダイエットのやり方・方法やレシピ・作り方が紹介!
5月3日の得する人損する人では、ラクやせ食材として3つのダイエットが紹介されましたが…
包丁使いの橋本シェフが紹介したのは、脂を排出する食材・蕎麦の実を使った簡単な方法・そばの実ダイエットで、レシピ(そばの実の長芋とろろ掛け&名店の出汁)も紹介しました。
そこで今回は、今日の得する人損する人で紹介されたそばの実ダイエットの方法・やり方やレシピ・作り方をチェックします。
(なお、9月6日の得する人損する人でも、最新のラクやせダイエットが紹介される予定です。)
得する人損する人(得損)ダイエット
料理や掃除の得する情報を紹介している番組・得する人損する人。
家事が得意な芸能人が扮する特損ヒーローズや一流の料理人・職人が自慢の料理などを披露しています。
そんな得する人損する人の今日5月3日は2時間SP。
内容も…
- スターシェフ考案!ラクヤセダイエット
- みやぞんの新居初公開
- 家事えもんのヤセ食材
と盛りだくさんです。
中でも一番気になるのはダイエット。
(なお、7月26日の得する人損する人では、まいたけ茶・もち麦・スイカ等の新ラクやせダイエットが紹介されています。)
今日の得する人損する人では、家事えもんが日本一やせている県の伝統食材も紹介しますが…
3大ラクヤセ技も紹介され、どのラクヤセ法が一番ダイエットできるのか(最高は、3週間で体重-5.5kgウエスト-11.5cm)を競い合います。
なお、今日の得損で紹介される3大ラクやせ技というのは…
- ある生野菜をよく噛んで食べる
- 脂を排出する食材
- 話題の玉ねぎヨーグルトのアレンジレシピ
の3つ。
中でも今回チェックするのは…
そばの実ダイエット
そばの実ダイエットです。
【送料無料】前田食品 純国産そばの実 1kg×3袋 1袋あたり1400円
ちなみに今日の得損でこの蕎麦の実ダイエットに挑戦したのは、どんぐりパワーズ。
二人合わせて体重が200kgを超えるようなコンビで…
脂っこい食事が大好きという、ダイエット企画にピッタリの女芸人です。
一方、そばの実ダイエットを考案したスターシェフとして今日の得損に登場したのは橋本シェフ。
食材を学ぶため市場に働きに出たというスターシェフですが、そばの実のおいしさに取りつかれて食べ始めた結果…
運動も食事制限もなしなのに、ひと月で8キロほどやせたと紹介されたシェフのダイエット方法です。
そんな橋本シェフが紹介したダイエット・そばの実ダイエットのポイントは…
- レジスタントプロテイン
- ルチン・コリン
等。
そばの実に含まれるレジスタントプロテインが脂肪の吸収を抑えてくれるため、そばの実が脂を排出する食材として紹介されています。
また、コリンは脂肪肝の予防になるとも紹介。
脂っこい食事が大好きというどんぐりパワーズにピッタリのダイエット方法でした。
やり方・方法
なお、このそばの実ダイエットのやり方・方法は…
- 食事前にスプーン1杯のそばの実を食べるだけ
というダイエット。
毎回の食事前に…
- 1時間水に浸す
- 弱火から中火で15分ゆでる
- 水でヌメリをとる
という作り方のそばの実を食べるだけというダイエット方法です。(作ったそばの実は冷蔵庫で3日は持つと紹介)
【送料無料】前田食品 純国産そばの実 1kg×3袋 1袋あたり1400円
作り方・レシピ(そばの実の長芋とろろ掛け&名店の出汁)
また、そばの実を飽きずに食べるレシピ・ダイエット効果アップレシピとして2つのレシピの作り方も紹介。
それが、そばの実の長芋とろろ掛けです。
なお、そばの実の長芋とろろ掛けは…
- 塩分を排出するカリウム(むくみ解消に期待)
- 食物繊維に似た成分(便秘改善に期待)
を含む長芋のとろろを使ったレシピ。
また、名店の出汁を使っているのもポイントで、レシピ・作り方は…
- かつお節を水から煮て60~80度で静かにこす(名店の出汁)
- 茹でておいたそばの実(大さじ3)に長芋(1/2本)のとろろ&名店の出汁をかける
でした。(名店の出汁は密閉して冷やしておけば約1週間もつ)
まとめ
まとめると…
- 5月3日の得する人損する人で、ラクやせダイエットが紹介!
- 3週間で体重-5.5kgウエスト-11.5cmという結果のダイエットも!
- その1つが、そばの実ダイエット!
- スターシェフ・橋本シェフ考案のダイエット!
- レジスタントスターチで脂肪の吸収を抑え、コリンは脂肪肝の予防?
- やり方・方法は、食事前にスプーン1杯のそばの実を食べるだけ!
- 水に浸した蕎麦の実を茹でるだけ!
- 厳しい食事制限やトレーニングなども必要なし!
- ダイエット効果アップレシピ・そばの実の長芋とろろ掛け&名店の出汁の作り方も紹介!
でした。
(10月14日の新説・所ジャパンでは、そばの実を使った徳島のご飯のお供・そば米汁が紹介されます。)